詩奏のカラオケチャレンジ♪

主にJOYSOUNDのF1、MAXにおける全国採点オンラインに挑戦する惰弱の記録。だった。2020年現在DAMに完全移行してそっちの記事がメイン。ゲームの話もたまにしてる。そんな場所。

MAX調査報告

先週金曜行った分。

 

MAXに7時間ほどぶっこまれた結果あくまで自分の体感として書ける事もあったんで書いてく。あくまで俺はこう感じる、感じた。だけなので事実と違う可能性もあるんで今後この記事を見てくれたとしてオイ違うじぇねぇかとか言うのはNG。俺も正しいと絶対に言い切れないし・・・・w

 

ざっくりF1とMAXを比較して目につく違いとしては

・初速が判明する

・順位低下、変動なしの場合でも自分の上の相手とのスコア差が見れる

・メロディライン途中でブレスを挟んでもラインが切れない

ロングトーンで薄い箇所まで歌っても減点されないっぽい?

こんなトコか。精密+全国になってるがキニスンナ。

初速が見れるんは地味ながらいい変更と思う。というか初速が見れないとか有りえんやろ・・・といいたいがDAMも見れないんだよなぁ。あっちはスコアが「数値化」されてから一気に上がっていくんで個人的に信用出来ないんだよなぁ。やっててつまんねぇっていうか。DAMユーザーはサーセン

後は順位が表示される所全てで1個上or次のキリの良い順位との差が見れるようになった。F1の場合ランクダウンすると差がどの程度なのか全くわからない。1~3位はともかくとしてもそれ以下のランクで競っている場合差が分かり続けるのは地味ながら良い変更と思ってる。

メロディライン云々は精密の話。色々調査してるわけでもなく何とも言えないがF1の場合原曲で明らかブレス挟んでても作ったやつの趣味なのか?よく分からんがメロディラインが繋がっててブレス入れると容赦なく切れてスコアダウンする。なので後述する特殊歌唱なんてのを思いつくに至った訳だが・・・・兎も角変な歌い方になる。だが多少ブレスを入れてもMAXは切れないんで普通に近い歌い方でもスコアを伸ばせるようだ。

精密の話はMAX実装直後からそうだったかも分からんがあまりにもクソすぎてスルーし続けていたんで知ったのは最近である。

4個目は自信はないんだがF1ではメロディラインの後ろの部分。薄くなっててロングトーン扱いっていうか・・・うまく言えないが兎も角ラインの薄いところまで「歌ってしまう」と減点される。原曲でむっちゃ伸ばしてるとかはスルー。あくまでスコア狙いの場合はってことでやはり不自然な歌い方になる。

MAXはこの薄い箇所も歌っていても減点はされている印象は少ない。されているかもしれないが少し歌った程度では気にならなかった。お前が気にならないだけじゃね?と言われると否定できないが・・・・w

 

ちょー簡単に纏める

F1はメロディラインに影響が大きい。原曲がとかは忘れていい。ただ原曲知らないと歌えないと思うのでそういう意味では重要。聞き流し+ガイメロ中で確認した方がいい。メロディラインを切らさない・・・滑らかさって考えで作ったと思うんだが頑張って歌い続けないと行けない箇所が大多数。肺活量ゲーと思ってる。

 

MAXは自然な歌い方で比較的スコアは出る。只F1ほど出ないと思われる。これは慣れの問題なのか相変わらずそうなのかは現時点では判断不能。ただ両機種で近似値が出る歌とか一部上回ってくるものもあったんで曲ごとに機種を変えるのが妥当か。

 

 

 

ここまでを踏まえて・・・・今までの記事で特殊歌唱ガーとか書いてたがそれについて書いてく。このブログなんか勿体つけたりはしたくないんで。ここまで引っ張ったのを勿体つけるって言うんだろうけど・・・・w

 

特殊歌唱っていくつかあるらしいんだが俺がやってるのは単音歌唱である。あ、これは勝手に名付けてるだけなんで。実際違う名前かもしれん。

学校とかでアーアーアーアーアーとかやるやん?発声練習とかで。あれです。知らん人もいるかと思うんで一応説明するとカラオケって別に「原曲通りに歌わなくても」スコアは出ます。具体的に言ってくと

 

月曜日の朝って歌詞があったとして

 

ゲツヨウビノア

ではなく

アアアアアアアア

って感じで歌う。単音って言ったが同じ文字って言ったほうがいいんかな?らーらーらーらーらーとかでもいいんかもしれん。一応あいうえお全部で試したが俺は「あ」がしっくりきた。他の文字でもいいと思われるが発声練習であを使ってるのが多そうなので意味はあるのでは?と思う。

 

以下コイツを行うことでどんな効果が出るのかざっくりと

・単音化することでメロディラインを追いやすくなる

・口の動きが小さくなるので息切れがしにくくなる(ブレス回数を減らせる)

・歌詞を無視できるので全体の音階の変化を捉えやすくなる

 

自分が体感したのはこの辺。逆にデメリットも当然だが存在する

・そもそも「歌」じゃなくなる

・抑揚を付けにくい

・人に聞かれると恥ずかしい

 

こんなところだろうか。慣れるとうろ覚えの曲、怪しい箇所がある曲などはスコアが上がる。大体2くらいは統計取ってたが上がった模様。但し歌い込みまくって歌詞なんて見ないでもアカペラでおk位になってくると逆にスコア差は無くなっていき最終的には下回ってしまった。

あくまで曲の構成などを理解するためであり理解がある程度出来てくると普通に歌ったほうがいいということだと解釈している。実際は知らんが・・・・w

因みに文字としては数文字有っても全部同じ音の高さ(レならレなど)の場合あーーーーと伸ばすよりもちゃんと文字毎にあーあーあーあーと歌ったほうが概ねスコアは上がるようだ。曲に、というか曲の箇所に拠る。

勘の良い人ならお分かりいただけたかもしれんがこのやり方はあくまでF1のクソライン前提で考えたものなのでMAXではあんまり通用しなかった。歌ではなく音ゲーとしてやるならって感じで。